投稿日:2018年03月14日 カテゴリー:日々のこと

3月14日(水)は第二駐車場近くの花壇で実施する宿根草&ハーブのガーデニング講習会を実施しました。先生は「花の国あいちガーデニング協会」の代 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年03月10日 カテゴリー:日々のこと

風のゾーンのグラウンド・ゴルフコース周辺でカワヅザクラが見ごろを迎えています。 カワヅザクラは早咲きのサクラで有名なカンヒザクラと、伊豆半島 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月25日 カテゴリー:日々のこと

2月25日午後、昨年から実技もかねた剪定講習会を開催し、先生には樹木医の青山先生と河内先生に来ていただきました。 毎年すぐうまってしまう講習 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月20日 カテゴリー:日々のこと

2月14日、東京で開催された「公園管理運営フォーラム」にて、大野極楽寺公園で森のようちえんなどを実施してくださっている、「おさんぽやふぅのみ […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月19日 カテゴリー:日々のこと

プリザーブドフラワー教室の2月は、かわいい森の妖精を工作する作品作り。材料にはラベンダーのプリザーブドフラワーも♪今回も満員御礼でした!いつ […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月18日 カテゴリー:日々のこと

羊毛フェルト体験の2月はおびな・めびなを作りました! 昨年も同じ内容で実施したので、すでにおびな・めびなを作っていただいた方は三人官女を作っ […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月11日 カテゴリー:日々のこと

2月11日、バードコール作り&野鳥観察会を実施しました!ちょっとお天気が心配でしたが、何とか雨も上がりました。 先生は、昨年も野鳥観察会の講 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年02月03日 カテゴリー:日々のこと

2月3日に、昆虫調査隊でおなじみの高原先生が、昆虫標本教室を開催してくれました! 標本に使ったのはフィリピンのミンダナオ島産のアトラスオオカ […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年01月21日 カテゴリー:日々のこと

プリザーブドフラワー教室の1月は、毎年バレンタインに向けてハートがテーマの作品を作ります。 教室の様子です。確か去年の1月は雪でした。今年は […]
この記事の続きを読む
投稿日:2018年01月19日 カテゴリー:日々のこと

主に毎週金曜日にポールで楽らくウォーキングの経験者向けの教室を開催しています。1月19日は13名参加いただきました!冬でもみなさんお元気です […]
この記事の続きを読む
« 次のページ
前のページ »